top of page
23622212.png

​スマイルテック+パートナー

今後の予測できない時代を生き抜くために、

プログラミング教育を通じて身につく力が必要と言われています。

子ども向けプログラミング教育の市場は今後もますます拡大していくでしょう。

最短14日間からはじめられるフランチャイズで

今話題のプログラミング教室を是非お試しください!

 

SMILE TECH+は子どもたちに楽しんでもらうこと​

なにより大切にしております。

The charm of SMILE TECH

One and only genuine programming education

​集客サポート

001.png

学校や行政、イベント等と連携した 独自の集客サポート体制があります。

​安心サポート

002.png

契約後は専属サポーターがつきますので、安心して開校準備を行えます。 

​最新コンテンツ

003.png

教材を更新し続けているので、
バージョンアップにも対応して おります。

ご質問、ご相談等お気軽にご連絡ください。

smile tech
smile tech

​オリジナルカリキュラム​

WEBで閲覧することも、印刷して冊子で使用することもできるオリジナルのテキストを用いております。
もし、子どもたちからの質問で答えられないことがありましたら、LINEを活用したオンラインサポートがありますので安心して教室を開講していただけます。

smile tech

​プログラミングコンテスト

子どもたちのモチベーション向上、チャレンジ促進として、スクラッチを用いた独自のコンテストも開催しております 。

smile tech

​検定​

目標やゴール設定の1つとして、ジュニアプログラミング検定・プログラミング能力検定を開催しております。

​選ばれる理由!

smile tech

​コンテンツ

メインとなるコンテンツを「スクラッチセット」「マインクラフトプログラミング」から

1つお選びいただきます。

​スクラッチセット

小学校でも代表的なスクラッチプログラミングと

​弊社オリジナル「スクラッチデザイン」のセット。

スクラッチプログラミングではゲーム作りを、​スクラッチデザインでは作画を中心にアニメーション作りを学びます。

smile tech
smile tech

​マインクラフトプログラミング​

マインクラフトを活用したビジュアルプログラミング。

​人気のあるコンテンツです。

Minecraft

メインコンテンツ + 初級までのコンテンツ

が基本です。

カスタマイズも可能!​詳しくはお問い合わせください♪

初めて教室を始める方の例

スクラッチセットがメイン + マインクラフトプログラミング初級まで

スクラッチプログラミングをすでに開講している方の例

マインクラフトプログラミングがメイン + スクラッチデザイン初級まで

​イベント向けコンテンツ

夏休みや冬休みなど長期休みのイベントで用いているコンテンツ。

これらはアップデートが頻繁にあるため、イベントのみ使用しております。

弊社なら最新の型をレンタル(有料)でご使用いただけます。

koov

​ロボット

時代の移り変わりの早いロボットも弊社なら最先端をお届けできます。

 tello

​ドローン

注目されている次世代コンテンツドローンの学習も、ご用意あります。

​有料コンテンツ

有料になりますが取り扱えるコンテンツです。

中学校以降で学ぶ言語コースから本格的なゲーム作りまで対応可能です。

school of magic

Webマスター

Webの基礎からHTMLやProcessingなどの言語も学びます。

unity

Unity

​本格的なアプリやゲーム作りを行うプログラミングの応用コース。

smile tech

3DCG

3次元空間に立方体で作画していくクリエイティブコース。

smile tech

​動画編集

​動画作成の基礎から学び、1本のショートムービー作りを行います。

​導入プロセス​

​授業料について

【メインがスクラッチセットの場合】

・月額5,500円以上であれば、自由に価格設定が可能です

・業界の平均として、1名90分 × 月2回で月額11,000円〜16,500円が相場です

・SMILETECHと同一価格帯の場合は、チケット共有可能

​※スクラッチ以外のコンテンツの場合はご連絡ください。

​入会金等について

・入会金、教材費、運営費、設備費等は自由に設定可能です

・これらの金額は、ロイヤリティ対象外となります

​お支払い方法について

・弊社と同プランをご希望の場合は、チケット購入になります(まとめて支払って頂く形なので、収入管理が簡易的になります)

・月謝制が一般的ですが、何ヶ月プランなどを用意することをお勧めします。

​初回契約料について

通常550,000円​

・SMILE TECH 商標利用料

・教室、イベント時の告知・宣伝

・相談窓口・サポート

・初回!オープニング研修(1日〜)

・初回!教室長研修 (1日〜)

・年2回の研修

​ロイヤリティについて

通常55,000円​​

・1教室毎の使い放題だからシンプル

・安心の定額制プランを導入!受講者数が増えても値段は変わりません。

・開始月含め3ヶ月まで通常33,000円​​

​その他

・1教室(住所)毎の契約になります。

・契約期間は1年間とし、2年目以降は更新料が発生致します。

・別途、体験会での出張交通費が発生します。
教室は、商圏が被らない地域でのみ開講可能です。

Flow until the start of the course

Classroom management that can be started in a minimum of 14 days

Step 1: Contact us

Step 2: Contract

Step 3: Training

Step 4: Start attracting customers

Step 5 : Classroom starts

There is also a consultation desk and support

Support is also safe ♪

写真.jpg

​事例​

日中は小学校でICT支援員をしているAさん

働き方

教室の開講は平日の夕方2枠

フランチャイズをしてみて

小学校でプログラミングが導入されることになりましたが、スクラッチは基本的な操作しか知りませんでした。ス マイルテック+で丁寧にご指導いただき、私でも教室を開けるまでになりました!放課後の空いた時間を有効活用でき、仕事にも活かせる知識が付きとても充実しています。

預かり保育内の授業でプログラミングを教えているBさん

働き方

教室の開講は平日1枠

フランチャイズをしてみて

保護者からプログラミングの問い合わせが多いため導入しました。授業は大変好評です。長期休みにスクラッチ以外のコンテンツを試すと、子どもたちの反応がとても良かったです。
カリキュラムやコンテンツが豊富なの で、子どもたちが飽きずに取り組むことができ助かっています。

​スクラッチのプログラミング教室を経営しているCさん

働き方

​平日の夕方と土曜日

フランチャイズをしてみて

スクラッチだけの教室でしたが、マインクラフトを導入したら生徒数がぐんと増えました。

​マインクラフトを好きな小学生が多いことは知っていましたが、自分でカリキュラムを用意するのは時間がかかるので、スマイルテック+のカリキュラムを利用できるのは助かります!

​ご相談・お申し込みはこちら

Please fill in the details

Thank you for sending

With the mission of "cultivating world-class global human resources"
We have launched the programming division "SMILE TECH".

Not only classroom management and events, but also classes and advisors at schools and governments

We also collaborate with robot companies and develop our own curriculum.

Over the past three years, I have taught 18,000 children all over Japan.

Teaching programming to the most children in Japan

We take pride in being a team.

The lessons we deliver are not just about programming

First of all, have fun, get interested,

It is important for you to like it.

As a result, SMILE TECH has achieved a continuation rate of 93%.

山口勇太

Smile Me Co., Ltd.

Representative Director Yuta Yamaguchi

bottom of page