top of page
ストリップ_藤沢S.jpg
藤沢市では子どもたちの
「こんなものがあったらいいな、おもしろいな」を
プログラミングで形にし、
作品の発想や表現力を審査する
ふじさわプログラミングコンテストを開催します!
NEWS
04.01
​令和7年度もコンテストの開催が決定!詳細はこちらでご案内します。
11.05
​入賞者をこちらに掲載しました。おめでとうございます!
テーマ.png
環境問題を考えてみよう
メッセージ.png
「子どもたちの未来のために」
どうして今プログラミングを学ぶのでしょうか。
プログラミングを通じて
「論理的に考える力」≒「プログラミング的思考」を
身につけることが
将来どんな場面においても
子どもたちにとって必ず役に立つ力だと私たちは考えています。

ふじさわプログラミングコンテストが
「自分のアイディアを形にできる!」「いろいろな人と交流できる!」「チャレンジできる!」
様々な「できる!」を通して
子どもたちが成長できる良い機会になることを願っております。
メッセージ1.png
メッセージ2.png
メッセージ3.png
​コンテストについて
​低学年の部
​小学1〜3年生
​高学年の部
​小学4〜6年生
​中学生の部
​中学1〜3年生
​作品テーマ
環境問題を考えてみよう
​対 象
神奈川県藤沢市在住・在学の小学生〜中学生

低学年の部:小学1年生〜3年生
高学年の部:小学4年生〜6年生
​中学生の部:中学1年生〜3年生
​応募期間
​夏休み期間
​審査日
10月
​賞
​各部それぞれ最優秀賞・アイデア賞・特別賞・ルーキー賞
​その他
1人3作品まで応募可能
​スクラッチ素材
ふじさわプログラミングコンテストで
利用可能なスクラッチ素材を
​用意しました。
ご自由にご利用ください。
ふじさわプログラミングコンテスト
​©️藤沢市
​スケジュール
スケジュール.png
​審査について
​結果発表​
10月
​審査基準
審査基準04.png
​調査力
​テーマについて調べられているか。どのような内容を扱ったか。
審査基準03.png
​デザイン性
見た目の完成度。見やすさ、効果、表現の仕方の工夫など。
審査基準01.png
​発想力
​テーマをどのように作品に落とし込んだか。
審査基準02.png
​プログラミング能力
​どのようなプログラムにしたか。プログラムはきちんと動いているか。
​応募方法
スクラッチの指定スタジオに、作品を共有していただくことで
応募となります。
​(1人3作品まで応募可能)
STEP.1
応募01.png
​テーマに合った作品を作り
​共有する
STEP.2
応募02.png
「応募する」ボタンから
応募用スタジオにいく​
STEP.3
応募03.png
自分の作品を追加して
​応募完了!
​①テーマに合った作品を作ります。作品ができましたら、プロジェクトページの「メモとクレジット」に下記3項目を必ずご記載ください。
1.ふじさわプログラミングコンテスト
2.応募者の学年
3.応募作品の見て欲しいところやがんばったところ

②プロジェクトページの「共有する」を押し、共有します。
※作品を共有するにはアカウント登録が必要です。アカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成ください。

​③応募用スタジオで「プロジェクトの追加」で応募したい作品を追加すると、応募完了となります。作品の追加には以下2つの方法がございます。
・「プロジェクトを見る」をおして、応募したい作品を選び「終了」をおす。
​・応募したい作品のURLをコピー&ペーストし「URLで追加」をおす。
​応募はこちら
​賞品
​準 備 中
​低学年の部・高学年の部・中学生の部
​準 備 中
​低学年の部・高学年の部・中学生の部
​企業賞​も準備中です
表彰式
今回も表彰式を開催予定です。
​詳細が決まり次第こちらでご案内いたします。
結果.png
令和6年度のコンテスト入賞者はこちらです。
​入賞者の作品を是非ご体験ください。
​低学年の部
​下村 宗大さん​
​- 小学3年生 -
最優秀賞_低.jpg
藤沢電鉄〜スゴロククイズゲーム
​高学年の部
​増田 龍之介さん
​- 小学6年生 -
最優秀賞_高.jpg
藤沢PRアプリ
​中学生の部
​池田 琳さん
​- 中学2年生 -
最優秀賞_中学.jpg
江の島の事件の解決
賞3.png
​低学年の部
​金子 香穂さん​
​- 小学2年生 -
アイデア賞_低.jpg
しょうなんしらすとりゲーム
 
​高学年の部
​山下 蒼仁さん
​- 小学6年生 -
アイデア賞_高.jpg
DRIVE IN FUJISAWA
 
​中学生の部
​山川 悠ニ郎さん
​- 中学1年生 -
アイデア賞_中学.jpg
藤沢市しらす丼メーカー Fujisawa City Shir
​企業賞​
かながわ信用金庫賞
​竹森 友真さん​
​- 小学5年生 -
企業賞_01.jpg
ふじキュンクレーンゲーム
株式会社バイオクロマト賞
​竹森 健真さん
​- 小学5年生 -
企業賞_03.jpg
江ノ島へ行こう
​きらぼし銀行賞
中西 将士朗さん
​- 小学3年生 -
企業賞_05.jpg
しらすゲットゲーム
Meteor賞
​角戸 虹太さん​
​- 中学1年生 -
企業賞_02.jpg
湘南しらす一艘曳きGAME
湘南信用金庫賞
​三重堀 結愛さん​
​- 小学5年生 -
企業賞_04.jpg
ザ★藤沢ワールド
​主 催​
藤沢市、公益財団法人湘南産業振興財団
​運営・サポート
SMILE TECH+

​お問い合わせ

048-789-7754(SMILE TECH+)
LINE:@smile-tech

※ 夏休み期間はLINEの問い合わせを推奨しております。

〒338-0081 埼玉県さいたま市中央区上落合8-13-4

bottom of page