授業について
授業はグループワークで行います。(個別レッスンを除く)
お友達とグループになりディスカッションしながら
マインクラフト内で作品を作り上げていきます。
また、英語を使用しての授業となっております。
英語での授業について詳しくはこちらをご覧ください。
授業の流れ
①:簡単な挨拶と自己紹介
②:今日のスタディポイントを確認
③:グループディスカッション
④:作品作り
⑤:作品発表
⑥:終わりの挨拶
⑦:復習動画
学べること
#1:ディスカッションを通してリーダーシップ・協調性・伝える力を育みます。
#2:レッスンを通して英単語から英文法を学びます。(日常会話レベルの英語スキルを目指します)
※オンライン講座ではZOOMで録画をした復習用の動画をお渡ししていますが、ZOOM中電波が悪かったり、ネットワークのトラブルがあると一部録画できない場合もございます。予めご了承ください。

授業の作品事例
機 材 : パソコン・必要に応じてタブレット等
Minecraft Education Edition(無料)
対象年齢 : 小学生・中学生
チケット : 自社教室4枚(90分授業)
オンライングループ授業4枚(90分授業)
オンライン個別授業3〜4枚(45分授業)
教 室 : オンライン校・大宮本校・モラージュ菖蒲校

受講の準備
受講には「マイクラ用の端末」と「ZOOMを繋げる端末」が必要となります。
パソコンでご受講の場合、マイクラとZOOMを1台のパソコンにダウンロードして構いません。
マイクラの動作に問題がある場合、スマホ等別の端末でZOOMをお願いする場合がございます。
ネット環境の準備
マインクラフトはオンライン上で操作するため、ネット環境が必須となります。ご自宅のネット環境のご準備をお願い致します。
・パソコンで受講する場合:Wi-Fiなど
・タブレット(iPadがおすすめ)で受講する場合:Wi-Fiや4G/5Gなど
※自社教室で授業を受ける方は各会場のWi-Fiを利用するためネット環境の準備は必要ありません。
1
事前のダウンロードは完了!
ご不明点等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
受講できる教室について

マインクラフトイングリッシュコースはオンラインでの授業となります。
大宮本校・モラージュ菖蒲校の教室での受講の場合、
教室からオンラインで授業に参加していただきます。
大宮本校・モラージュ菖蒲校でのご受講
大宮本校・モラージュ菖蒲校にお越しください。
授業は、それぞれの教室からオンラインで参加していただきます。授業を行う講師は、その場にはおりません。
※別の講師やスタッフは側におりますので、何かあればご相談ください。

よくある質問
-
ドローンを持っていないのですが大丈夫ですか?もちろん大丈夫です。 当日は用意されたドローンをご利用いただきます。
-
ドローンなど触ったことがありませんが参加は大丈夫でしょうか?もちろん大丈夫です。 実技の前に簡単に操縦の練習などを行わせて頂きます。
-
プログラミング競技ですがプログラミング未経験ですが大丈夫でしょうか?もちろん大丈夫です。 今回使用するのはビジュアルプログラミングと呼ばれる、お子様でも簡単に操作できるものになります。
-
1人でも申込み可能ですか?申込み可能です。当日はランダム抽選があり、2人1組になって挑んでもらいます。
-
本選(決勝戦)はどうやったらいけますか?各会場のベスト8組が本選(決勝戦)への出場権を獲得できます (各会場参加人数により組数の前後あり)
-
駐車場はありますか?浦和会場以外ご用意がございます。 詳しくは会場ごとの詳細ページをご確認ください。
-
雨天の場合はどうなりますか?室内開催ですので雨天でも決行いたします。
-
保護者の同伴は必ず必要ですか?1組につき保護者1名以上の同伴が必須になります。 皆さんの熱い応援をお待ちしております。